ダイソーのシート貼りローラーで絵の具を塗ってみたらどうなるの?
本来の用途は壁紙などを圧着させながらキレイに貼れるようにするためのこのローラー。 ふと、 「ペンキを塗るようなローラーもあることだし、絵の具を圧着させて塗ったらキレイにムラなく色が塗れるかもしれない!」 と思ってしまった…
本来の用途は壁紙などを圧着させながらキレイに貼れるようにするためのこのローラー。 ふと、 「ペンキを塗るようなローラーもあることだし、絵の具を圧着させて塗ったらキレイにムラなく色が塗れるかもしれない!」 と思ってしまった…
リキテックスのアクリル絵の具は 「似たような商品名で何か違うみたいだけどその違いがよく分からないな?」 「公式サイトを見ても絵の具を比較してはいないので各絵の具の違いについては分かかりにくい・…
「リキテックス最上位ランクのアクリル絵の具」 とリキテックスの公式サイトが紹介する 【リキテックス プライム】 最高純度、最高品質の顔料と透明樹脂を使っていて色はもちろん乾燥しても色の変化が分からない絵の具…
絵の具ってたくさん色があってついつい買ってしまうことってありますよね? そしてドンドン増えて収納できずごちゃごちゃ・・・ 私は以前こんな感じで収納していました。 これだと中身の状態を把握をしきるのは難しいんですよね。 ゴ…
よく行く画材屋さんが改装され、その店内で気になるワードを見つけました。 アキーラは調べたときに 乾くのに時間がかかると説明があった点が気になって購入をためらっていましたが・・・ ガラス絵を描く私にとって魅力的なワードだっ…
近年の100円ショップはいろいろあってスゴいですね! その中でたまたまガラス絵の具を見つけたのでさっそくターナーガラスペイントとの違いを比べてみました。 その前にガラス絵の具については知りたい方はこちら→【ガラス絵の具】…
近年のDIYブームなのか色んな塗料が増えましたね。 その中でガラス絵でも使ってみたくなるターナー色彩株式会社から販売されている 【ターナーガラスペイント】 を購入したので実際に使ってみました! ターナーガラスペイントはど…