私はよくアクリル板に絵を描いているのですが、ふと
【ビニール系の素材にも描けるのか?】
描けたとしても
【ビニールがグシャっとなった時に乾いた絵の具はどうなるのか?】
この2点が気になったので調べてみました!
使用した道具
今回は商品がよく包装されているビニールの切れ端に
≪ターナーアクリルガッシュ≫
≪リキテックス レギュラー≫
≪100円ショップ(Seria)で購入のガラス絵の具≫
この3つを塗りました。
この3つにした理由ですが
ターナーアクリルガッシュは私の経験上簡単に剥がれると考えているので他の絵の具との比較にします。
リキテックスはターナーアクリル
ガッシュ(他のメーカーの絵の具もですが・・・)と比べると伸縮性と接着力があるので剥がれにくいと予想しています。
最後のガラス絵の具は以前プラスチック板に塗った時に剥がれなかったため。
☆アクリル絵の具についてはコチラで色々調べている物をまとめているので参考までに。
☆ガラス絵の具の実験についてはコチラ
ターナーガラスペイントと100円ショップのガラス絵の具の違いを比べてみた
※ちなみに
水彩絵の具は塗ったときに弾かれ、乾くと割れるのでオススメできません。
ポスターカラーは塗ることができますが水耐性が無いので濡れると簡単に絵の具が落ちるため今回は実験しません。
ポスターカラーについてはコチラ
ポスターカラーとアクリル絵の具は同じ?この2つの違いを比べてみた
油彩は私自身がまだやったことがないので持っていないため実験しません。
実験してみました!
さっそく各絵の具を塗って乾かしてから
右からガラス絵の具、リキテックス、ターナーの順
思いきってグシャグシャに丸めてみました。
広げてみると・・・
ターナーアクリルガッシュは予想通り簡単にボロボロと剥がれ落ちています。
リキテックスは私が乾いているか確認したときに乾いていなくて剥がれた部分を除き(申し訳ない)無事なようです。
ガラス絵の具は予想以上に割れてバリバリ剥がれます。
結果
ビニールのような柔らかい素材に絵の具を塗るのであれば【リキテックス】のアクリル絵の具を使うと剥がれにくいです。
乾くと水耐性がかなりあるので野外で突然の雨に降られても無事だったりと幅広く使えるのでオススメです。
コメント・質問はお気軽にどうぞ