ターナーのパールシリーズはリッチな色が作り出しすい!
ターナーアクリルガッシュの絵の具の種類の中にパールシリーズがあるのはご存知でしょうか? 個人的にこのシリーズのホワイト系が便利で少しリッチな表現がしやすくなるおもろい絵の具なのでご紹介しますね! カラーパールシリーズとパ…
ターナーアクリルガッシュの絵の具の種類の中にパールシリーズがあるのはご存知でしょうか? 個人的にこのシリーズのホワイト系が便利で少しリッチな表現がしやすくなるおもろい絵の具なのでご紹介しますね! カラーパールシリーズとパ…
日本人の好きな色で常にトップの色って知っていますか? タイトルに2回も使っているのでお気づきかと思いますが、【青】なんだそうです。 子供の統計をとっている方のサイトをいくつか調べさせてもらいましたが、[男の子では青]、[…
緑色の絵の具で何を描きますか? もし、草木や緑色の動物を描くときだけに使っていてはもったいない! 今回はその理由についてお話していきますよ 理由: 植物の生命力がスゴい 植物って草木のイメージが強いですよね。 酸素を作っ…
絵を描くときに光の色はどんな色を使っていますか? やっぱり白や描いている物を明るくした色ですか? もしそうだとしたら、ここに1色プラスするだけでとっても柔らかい雰囲気に仕上げることができる色が存在するのです! その色とは…
[ガラス絵]で検索するとよく [ガラス絵の具] が出てくるのですが… この [ガラス絵の具] はいったい何物? アクリル絵の具と何が違うの? ガラスに絵を描くならこっちの方が良いのかな? と疑…
数あるアクリル絵の具の中でも特に国内で入手のしやすいアクリル絵の具、 【ターナー 】と【リキテックス】のアクリル絵の具の違いを比べてみました! ターナーのアクリル絵の具はどんな絵の具? ターナーのアクリル絵…
乾くと水で溶けないし、油彩のように盛って描いたり色んな素材にも描けるので多彩な使い方ができるアクリル絵の具 画材屋さんのアクリル絵の具のコーナーに行くと色んなメーカーの商品があってどんなものか悩んでしますよ…