ガラス絵を描くのに強化ガラスを特にオススメしたい!というわけではないのですが、ガラスをガラスカッターで切ったり加工したいときに普通のガラスと強化ガラスには違いがあるのでお話しておきたいと思います。
強化ガラスってどんなガラス?
強化ガラスは見た目は普通の一般的なガラスと同じです。
普通のガラスに特殊な熱処理をして急激に冷却をすることで作られているそうです。
普通のガラスとの大きな違いは耐風圧強度が3.5~4倍と言われているのと、
突然割れてしまっても飛び散りにくく、飛び散ってしまったとしても破片が粉々になるので普通のガラスが割れるときよりも鋭利ではないので安全性も高いということになります。
そもそも耐風圧強度って…何?
建物の外装やテントなどに使われる強度のことで、どのくらいの強風に変形したり飛ばされたりせずに耐えられるかの目安のようなものです。
なので耐風圧強度は風のようにガラス全面に当たることを想定されているもので体当たりや軟式ボールが当たるような…広範囲の面への衝撃には強いです。
ですが反対にバールのような鋭利な物で衝撃を与えれば簡単に割れます。
防犯にはあまり向かないので防犯対策の場合は防犯ガラスの方を専門業者の方に相談した方が良いかと思います。
余談ですが…
網入りガラスは防火用でガラスが熱割れ
(ガラスは高温状態から急激な冷却状態になると割れます)をしても飛び散らないようにするためのものだそうで、こちらもバールなどで簡単に割れます。
倍強度ガラスと強化ガラスは違うの?
強化ガラスのほかに【倍強度ガラス】という似たような名前のものがあります。
こちらは普通のガラスと比べて耐風圧強度と
熱割れのしにくさが2倍というものです。
高層ビルの外装によく使われているそうです。
割れ方は普通のガラスのように割れるので
加熱したりせず普通に絵を描く場合はあまり必要ないかと思います。
強化ガラスの加工はできません!
ガラスにキレイに穴を開けたり角を丸く切ったりしたい場合があるかもしれませんが、
強化ガラス(倍強度ガラスも含みます)の場合はこの加工はできません!
強化ガラスを作っている工場でも強化ガラスを切ることはできないそうです。
先にもお話しましたが強化ガラスは穴を開けたり切ったりすると広範囲が粉々になるのでキレイに加工するのは難しいのだそうです。
なので工場では特殊な熱処理を加える前の普通のガラスに先に穴を開けたりなどの加工してから強化ガラスを作っているようです。
強化ガラスについてお話しましたがガラスに絵を描くときは、
衝撃を与えて割ってしまう可能性が高い場合は強化ガラス
特に割る可能性も高くはなかったり加工したい場合は普通のガラスを選べば良いかと思います。
コメント・質問はお気軽にどうぞ