RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
絵を描く道具
ラメカラーの絵の具の代わりに絵の具にラメを混ぜてみた
-
ガラス絵の楽しみ方
使い古しの筆に注目!捨ててしまうのはまだもったいない
-
作品を魅力的にする
本当に水に溶けない?24種+αのアクリル絵の具の水耐性を調べてみた
-
絵を描く道具
白より白い?!ターナーアクリルガッシュの蛍光ホワイトを使ってみた
-
ガラス絵の楽しみ方
ターナーとリキテックスのアクリル絵の具を各種比較してみました!
-
ガラス絵の楽しみ方
≪透明な新素材≫サンプルを使ってみたら想像以上に楽しみな素材だった
-
作品を魅力的にする
高級感のある美しいイメージを作りたいなら紫を使おう!
-
絵を描く道具
ターナーのアクリル絵の具で大容量を使いたいときは塗料にも注目!
管理人
【動物ガラス絵画家: Ri- 】
生き物と絵を描くことがが大好きです。
ガラスに動物絵を描く動物ガラス絵を専門に永遠の修行中。
趣味で各地の動物園・水族館などを巡りながら生き物を描く「生き物描き巡り」をやっています。
巡った動物園・水族館などのこと、独学で身につけたガラス絵のこと、愛亀りきゅう君を含めた動物のことなどを綴ってます。
詳しくはこちら
ご支援お願いします
最近の投稿
SNS
Twitter
管理人
【生き物描き巡りしてる人 :Ri-】
生き物と絵を描くことがが大好きです。
動物ガラス絵を描いたり、各地の動物園・水族館などを巡りながら生き物を描いたりして生きたいと思っています。
行った動物園・水族館などのこと、独学で身につけたガラス絵のこと、愛亀りきゅう君を含めた動物のことなどを綴ってます。
詳しくはこちら