RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
絵を描く道具
ターナーのラメカラーって何に使うの?使ってみたら意外な発見をした
-
絵を描く道具
簡単!すぐに片せる!見せる絵の具の収納方法
-
作品を魅力的にする
薄いアクリル板と厚みのあるアクリル板に描いたときの微妙な違い
-
絵を描く道具
ターナーガラスペイントはガラス絵で使いやすいのか実際に試してみた
-
ガラス絵の楽しみ方
ビニールに絵を描くことはできるの?3つのアクリルを使って調べてみた
-
作品を魅力的にする
青の人気はスゴい!人を魅了する青を使いこなせれば魅力的になれる?
-
絵を描く道具
【ガラス絵の具】ってあるけどアクリル絵の具と何が違うの?
-
絵を描く道具
くっつく力が強い?!クサカベのアクリル絵の具【アキーラ】を使ってみた
最近の投稿
管理人
【動物ガラス絵画家: Ri- 】
生き物と絵を描くことがが大好きです。
ガラスに動物絵を描く動物ガラス絵を専門に永遠の修行中。
趣味で各地の動物園・水族館などを巡りながら生き物を描く「生き物描き巡り」をやっています。
巡った動物園・水族館などのこと、独学で身につけたガラス絵のこと、愛亀りきゅう君を含めた動物のことなどを綴ってます。
詳しくはこちら
お知らせ
ご来訪、コメントありがとうございます!
☆企画展参加のお知らせ
☆しばらくの間過去の記事の修正作業を行うため更新をお休みさせていただきます。
☆ただいまサイト内をより見やすくするためメンテナンス中です。
エラー等になっていましたら申し訳ないです。
よく読まれている記事
ご支援お願いします
SNS
Twitter
管理人
【生き物描き巡りしてる人 :Ri-】
生き物と絵を描くことがが大好きです。
動物ガラス絵を描いたり、各地の動物園・水族館などを巡りながら生き物を描いたりして生きたいと思っています。
行った動物園・水族館などのこと、独学で身につけたガラス絵のこと、愛亀りきゅう君を含めた動物のことなどを綴ってます。
詳しくはこちら