【赤】は幸運の色?色の意味と絵の具で使うコツをまとめてみました

【赤】と言えばどんなものをイメージしますか?

赤く熟したリンゴやイチゴですか?

それとも赤信号?

あまり無いかなと思いつつもいろんなものがありますよね

 

赤い果実は熟した証や動物に果実を食べてもらって種を運んでもらうため緑の葉の中でも目立つようにしていたり、

赤信号は目の構造上 昼間は見えやすい色として採用されていたりするんだそうですよ!

 

そして赤ちゃんが初めて認識できる色も赤と言う研究もあるそうなので生物としてきっと何か関係があるのかもしれませんね……

 

それではそんな【赤】の持つイメージと絵を描くときに使えるコツについてのお話です

 

赤い色は熱いエネルギーに満ち溢れている!

赤い色はどんな色かと言うと【パワフル】な色になります

 

地球からだいぶ遠く離れたところで真っ赤に燃え盛っている太陽はスゴいパワー過ぎて地球に光や熱を届けられるエネルギーの塊ですよね?

生まれたての赤ちゃんだって真っ赤で生命エネルギーに満ち溢れています

 

神社の鳥居の色に赤が多いのも
赤い色は[太陽]や[火]、[生命]を象徴するパワーの色なので災いを避けると考えられているからだと言われていたりです

特に [豊穣] の神様を祀っている神社の鳥居は赤い鳥居が基本なんだそうですよ!

 

この他にも力強さや熱のイメージからは

[積極的]、[興奮]、[ダイナミック]、[勝負]、[革命]、[幸運]、[欲望]、[リーダー]…

など行動を起こすのにポジティブな意味が多くなります

 

赤い色が好きな方はポジティブだったりリーダー気質な方が多いかも知れませんね?!

 


★豆知識★

ニホンザルの顔やお尻が赤い理由は……?

顔とお尻が赤いニホンザルですが実は子猿はそんなに赤くないんですよ!

大人になると赤くなり、赤ければ赤いほど力がある……

いわゆるこれがボスザルに認定されるということになるんですって!

 

こんな感じに動物界でも赤は力があるリーダーの証の色を意味することも少なくないのです


 

ちなみに赤はとても力強い色なだけあって押しが強いと[血]や[危険]を連想することもできます

毒を持っている生き物は襲われないように相手に毒持っているよとアピールをするのに赤い体をしていたり…

※見せかけだけの場合もあるのが面白いところ

 

あとは血と危険から [暴力] を連想することもできるので争いのイメージにもなってしまいますね……

なので世界の国旗の中には赤を争いごとの血や犠牲を意味している国もあるくらいです

※日本の国旗、日の丸は太陽がモチーフ
紅は博愛と活力、白は神聖と純白を意味してますよ

 

絵の具の赤の使い方のコツ

私は普段透明な素材に描くガラス絵で描くことが多いのでその辺のことも交えながらの使い方を説明しますね

 

赤い色は緑色が引き立ててくれる

バラの木を想像していただくと分かりやすいかな?と思いますが、

真っ赤なバラの花だけがたくさん隙間なく詰まっていると1輪の花ではなく全体を見てしまいがちになります

しかしある程度バラよりも葉っぱがあることでより赤さが際立ち1輪の花としての存在感が出るのです

この方法の使い方としては目立たせたい赤い色がある場合、周辺や影に緑を入れると赤を目立たせることができるようになるのでちょっとしたテクニックとして使ってみるのも良いかと思います

 

 

絵の具の使い分け

赤い絵の具だけでもけっこう種類はありますよね?

使っている顔料が違えば色も変わりますし、さらにそこに別の顔料を加えてしまえば違う色になるので種類の多さはメーカーさん次第なところもあります

初めてアクリル絵の具を使う方で赤で悩んでいるのならターナーアクリルガッシュなら

リキテックスなら

がちょうど中間くらいの色なので扱いやすいと思いますよ

ターナーとリキテックスの違いに関してはこちらを参考にしてください→ターナーとリキテックスのアクリル絵の具7種を比較してみました!

 

好みや描きたいものによってあとは変わってきますが例えば

赤紫みたいな紫に近い暗い赤は影を作るのに便利だったり
朱色みたいなオレンジに近い赤は明るいところや赤同士で混ぜると微妙な変化が生まれたりしますね

あとはローズとかオペラと言う色は明るくてピンクに近いので他の赤には出せない明るい色が出せます

赤だけでも数種類の顔料があるのでどんなものが使われているのか気になる方はこちらを参考にしてください→絵の具のチューブにある表記ってなに?色々あるけど簡単に解説してみようと思う

ちなみにガラス絵を描くときは水で薄めて描こうとすると弾かれるので完全に色で色を決める感じになるので淡い色の時は淡い色を作らないと色が出せないのである程度の色数が無いと出せない色が多いです……

 

 

そしてなにより赤と他の色との大きな違いが1つ

赤に白を混ぜるとピンクと言う別の色に呼び方が変わる点です

黒を除く他の色は白を混ぜてもだいたい名前は変えずに伝わるのに不思議なものですよね……

先ほどチラッとお話しましたが、ガラス絵の場合は絵の具を薄めて使う手法は使いにくいので下地を活かした淡い赤という色ができません

なので白を混ぜればそれはそれで良いのですが白を混ぜれば混ぜるほど
「それピンクだよ!」って話になってしまうので難しい色ですよね……

パステルブルーやパステルイエローはあるのにパステルレッドとなるとだいたいピンクの扱いになってしまったり

しかも簡単に出したい色になってくれないので絵の具でも言葉としてもとても扱うのが難しい色

ピンク色のことはコチラ→ソフトで華やかな絵を描きたいときに取り入れたい1色

 


以上、赤い色をご紹介でした!以下は私の独り言のようなものです

 

ここまでご紹介してますが実は私、ほとんど赤は使ってないです

まず動物絵描き的なところで赤い動物自体がそんなに多くないので赤が鮮やかな動物やそのパーツでない限り

実は茶色とか他の色の絵の具を使った方が絵の具をムダに出さなくて済んだり、効率的だったりしてます(なので気がついたら赤い色はチューブの中で固まってしまうのですよ)

そして個人的に赤のパワーが強く感じすぎてどちらかと言うと苦手なのかも知れないので無意識に使わないようにしている気もしますね

そのうち頑張って克服してみたいな

 

他の色のことについてはコチラから見ると探しやすいです

絵の具の使い方参考と色のお話まとめました!

 

コメント・質問はお気軽にどうぞ

●内容とメールアドレスは公開されません。
●メールアドレスは返信をする際に使用させて頂くことがあります。
●早急な返信を希望の方はお問い合わせにてお願いします。
* が付いている欄は必須項目なのでご記入をお願いします。